舞台と医療を絡めた講演登壇
■講座「インクルーシブシアターへ向けたはじめの一歩」第2回「トリガーアラートとは」(2024年12月21日)
演劇創造都市札幌プロジェクトと札幌舞台芸術制作協議会との共催で、あらゆる人が劇場で演劇鑑賞を楽しむことができる未来を目指し、講座「インクルーシブシアターへ向けたはじめの一歩」を開催。講師として本坊由華子が登壇しました。
詳細:https://sapporoseek.art/archives/473

■豊岡演劇祭トークプログラム『精神科医が教える、メンタルヘルスと舞台芸術』(2024年9月20日)
豊岡演劇祭2024会期中の9月20日(金)に、芸術文化専門職大学にて120分のトークプログラムを本坊が務めました。
詳細:https://worldtheater.main.jp/2952/

■舞台表現と「トリガーアラート」について考えるレクチャー&ワークショップ ㏌ 京都芸術センター(2024年3月4日)
京都芸術センターにて行われる「舞台表現と『トリガーアラート』について考えるレクチャー&ワークショップ」にゲスト講師として登壇しました。
詳細:https://worldtheater.main.jp/2428/

■まちと文化とアートの学校2020〈世界を想像するための6章〉 vol.1/ 特別トークセッション「コロナ禍のアート、文化、表現」
コロナ禍のアート、文化、表現について、特別トークセッションに登壇。界劇団の活動を通し、今私が感じていること、これからアートでやっていきたいことをトークしました。
詳細:https://worldtheater.main.jp/1094/

■シンポジウムと研究発表 「【演劇×福祉×医療】連携から生まれる新しい現場」 ~演劇でつくる人と人とのアクセシビリティ~(2019年12月13日)
人と人、分野と分野とが垣根を超えて繋がっていくこと、行き来がしやすいこと「アクセシビリティ」という言葉をキーワードに、他分野連携の可能性についての研究発表、各分野の専門家を交えたシンポジウムに登壇。
詳細:https://worldtheater.main.jp/1015/
.jpg)